USBメモリー 修理 & データ復旧
各種USBメモリーから大切なデータを迅速・確実に復旧いたします。
コネクター折れ曲りや破損欠落等の難しいはんだ付け修理も得意です。
データ解析・修復が必要な復旧の精度(結果)にも自信があります。安心してお任せください。

USBメモリーは取り扱いのしやすさと手頃な価格でとても多く利用されてますが【静電気】の影響や振動・衝撃・コネクター損傷などで故障し、突然データが読めなくなることも多いとてもデリケートなデータ保存媒体です。
データテックでは「論理障害」軽度~重度のデータ復旧は即時(即日)対応が可能で、デバイス認識も正常に動作せずデータが全く読めなくなった「物理障害」からも、データを救出するための特殊なデータ復旧ツール PC-3000 Flashを2012年5月に北海道内で初めて導入し、その後も最新の高性能データ復旧ツールを常に導入し続け、その極めて高度な復旧・解析機能と性能を充分に使いこなし、様々な種類のUSBメモリーから大切なデータを復旧成功させた数多くの経験と実績がございます。
【2012年~2019年までの当社のUSBメモリー復旧成功率は 98%以上です】

高性能専用復旧ツール完備
業界標準のメモリーチップ専用復旧ツール『ACE Laboratory PC-3000 Flash』をいち早く導入し、高度な性能を充分に使いこなし活用しております。

はんだ付け修理もおまかせ
基板故障からも迅速に修復可能な、各種はんだ付けツールを完備しています。

多数の復旧ツールで即対応可能
論理障害・物理障害に対応可能な合計18台の復旧設備を同時運用していますので、お急ぎのご依頼にも即対応が可能です。
復旧対象機器
全メーカー・全タイプのUSBメモリーに復旧対応いたします。
メモリーICとコントローラー基板が一体になっているCOB型やチップ底面に複数の接続端子があるBGA型、また容量が16GBを超える大容量チップを使用したUSBメモリーの物理障害の場合、モデルや条件により復旧難易度が高くなるため、復旧完了までにお時間を頂く場合がございます。また復旧料金は別途お見積りとさせていただきます。
スティック型USBメモリー
COB型メモリー
特殊形状で基板とメモリーチップが一体の超小型USBメモリーTSOP型メモリー
メモリーチップ横に接続端子がついている一般型BGA型メモリー
メモリーチップ底面に接続端子がついている一般型/特殊型
USBメモリーの障害でよく起こる症状
USBメモリーに論理障害・物理障害が起こると、パソコンに繋いで通電しているだけで状態が悪化する可能性が高いため、データが読める場合は大事なデータを急ぎ別の媒体に移し、PCから取り外して以後通電しないようにしてください。
コネクターが曲がった・折れた
非使用時でコネクター部分のみの断線故障であれば、はんだ付け修理ですぐに読める可能性が高いです。使用中の場合は通電データ通信中の障害により、基板・メモリーチップ故障とデータ損傷の可能性もあります。また基板が曲がっていたり折れている場合は物理障害での対応となります。
- はんだ付け修理
- 中度論理障害
- 物理障害・標準型
- 物理障害・特殊型
フォルダーやファイル名が文字化け
フォルダー/ファイル名を管理しているデータが不正な状態に書き換わり、フォルダーやファイル名が文字化けして元のデータが見えなくなっています。
- 中度論理障害
修復画面が出てデータが読めない
データ損傷または物理損傷が発生しています。修復を実行するとデータが書き換わり、元のフォルダー/ファイルの構成情報が失われる場合がありますのでご注意ください。
- 中度論理障害
フォーマットしますか?と表示が出る
データ損傷または物理損傷によりデータの一部が不正な状態に書き換わっています。フォーマットを実行すると一部に新しいデータが上書きされてしまいますのでご注意ください。
- 中度論理障害
読み書きが遅い・CRCエラーが出る
データの一部に物理的な損傷が発生し、該当箇所を読む際に非常に遅くなったりエラーが発生します。そのままでデータが読み出せる場合は論理障害、読み出せない場合は物理障害となり、メモリーチップを取り外してのデータ復旧が必要です。
- 中度論理障害
- 物理障害・標準型
- 物理障害・特殊型
間違って削除や初期化してしまった
実行後すぐの状態でしたら問題なく復旧が可能です。削除後に別のデータを保存すると以前のデータが抹消されてしまいますので、誤って削除した場合はすぐに取り外して以後使用を控えてください。
- 中度論理障害
USB認識するがボリュームが出てこない
メモリーチップが故障すると、USBデバイスとして認識した後アイコンがグレーのままサイズがゼロ表示になったり、連続でフォーマット要求が表示されたり、画面が操作を受け付けなくなったりと、非常に動作不安定になります。復旧にはメモリーチップの取り外しが必要です。
- 物理障害・標準型
- 物理障害・特殊型
メモリーチップのひび割れ・折れ
データが保存されているメモリーチップや、小型・一体型メモリー本体がひび割れたり折れている場合は、残念ですがデータ復旧は不可能となります。
- 復旧不可能
弊社のUSBメモリー修理/復旧実績の一部
コネクター部の破損からメモリーチップの物理損傷まで、全て自社対応いたします。
メモリーチップの重度障害には、専用の復旧設備とそれを使いこなす高い技術・知識が必要です。
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー ELECOM MF-MSU3B016GBK パソコンで使用中に突然画面が暗くなり、それ以後USBメモリーのファイルが開かなくなった
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー SONY USM-16GU 物理的にデバイス認識しない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー SONY USM-4GU コネクター接続部が折れてデータが読めなくなった
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー SUPER TALENT コネクターが折れたUSBメモリーの即時修理
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー SONY USM4GL 4GB USBを挿しても認識されない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー KIOXIA U301 USBメモリーのコネクターが曲がった
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー KINGMAX 差し込むと、フォーマットしてください。もしくは、データが壊れていないか確認してください・・と表示される
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー BUFFALO 踏みつけて折ってしまった USBコネクターが折れている
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー SONY POCKET BIT USM8GU 8GB 認識されない ディスクを挿入してください・・と出る リムーバブルディスク表示でデータが読めない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー BUFFALO RUF3-C ファイルが文字化けして開けなくなった
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー BUFFALO RUF2-K4G アクセスに時間がかかるようになり、そのうち認識自体ができなくなった
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー USB本体がパソコンに押しつぶされてバラバラに分解してしまった
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー SONY USBコネクター部分が曲がった 全く認識しない 反応しない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー BUFFALO USBコネクターの差込口が変形し、USBメモリーが使用できなくなった
- 【データ復旧 成功実績】Silicon Power USBメモリー フォーマットしますか?と表示される
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー SONY USM-8GU パソコンに挿すとランプは光るが、データがパソコンに表示されない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー BUFFALO RUF2-KR 16GA-WH ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません・・と表示される
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー imation ドライブGを使うにはフォーマットする必要があります・・と表示が出る データが読めない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー PCに接続して使用中にぶつかり、USBコネクター部分が破損した
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー omars 落下後、データを読まない 何度接続しても反応しない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー ノーブランド(ノベルティ?) ファイルにアクセス出来ませんと表示が出て、データが開けない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー I-O DATA EasyDisk SV 暗号化 データが開けなくなった 緊急でデータが必要 リピート依頼
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー SONY SDK-USM2GL データ誤削除 フリーの復元ソフトで復元を試みたが、該当データは復元できなかった
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー SONY どのPCに接続しても全く反応しない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー ELECOM Shocolf MF-XWU3 ファイルまたはディレクトリが壊れていると表示されデータにアクセスできない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー BUFFALO RUF3-SP32G USBが折れ曲って破損し、データが読めない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー BUFFALO RUF3-PN32G-RD 接続時の吹き出しが連続で出るようになり、デバイス認識しなくなった
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー 東芝 TransMemory 誤って服と一緒に洗濯をしてしまい、その後、何も反応せずランプも点かなくなった
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー BUFFALO RUF3-SP32G-BK 誤ってフォーマット(初期化)を実行してしまった その後、上書き保存なし
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー ELECOM MF-HCBU216GPN フォーマットしますか?・・と表示され、データが全く読めない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー Silicon Power SP 極小一体型タイプ 文字化けしてデータを開けなくなった為スキャン修復を実行したが、その後データが消失した
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー ELECOM MF-PSU316GGN 開こうとすると「フォーマットしますか」メッセージが出て認識しなくなった
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー BUFFALO RUF3-KSW32G-YE パソコンを落とし、USBコネクター部分が完全に曲がってデータが読めない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー BUFFALO RUF3-KS 8GB 正常に認識しない 全く反応が無い
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー Lexar 128GB 一部のデータが破損していて読めない ディスク修復が実行された
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー SONY USM4GU パソコンにつなぐと「USBを挿入してください。」と連続表示が出てデータが全く読めない 他社にて高額見積り・キャンセル後、遠方より宅配便でご依頼
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー SONY USM8GU データの読み込みができない
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー 文字化け発生後、再接続した際にデータが全て消えていた
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー SiliconPower 32GB 使用中急に、不正なデータの取り出し・・と表示があり、挿し直すと中に入っていたデータが全て消えていた
- 【データ復旧 成功実績】USBメモリー ELECOM MF-MSU3B ノートPCが落下し、USBコネクターが折れた 緊急でデータが必要
データ復旧料金について
データ復旧料金は、USBメモリーの全体容量・障害レベル・部品構成別の「基本技術料金」と、夜間休日緊急対応料金・高難度対応料金・データ調査料金等の「オプション料金」の合計額となります。復旧データ保存用の媒体を弊社でご用意する場合は、大手家電量販店での実売価格相当の「保存媒体料金」をお預りいたします。
診断料金、お見積りキャンセル時のキャンセル料、正式ご依頼後の復旧作業で万が一復旧できなかった場合の技術料金や部品代は頂戴しておりません。

基本技術料金(税込)
基本技術料金料金は媒体全体の容量と障害内容に応じた固定料金となり、実データ量による割増や、正式依頼後の追加料金等は一切ございません。
- はんだ付け修理 基板の断線・故障で、半田付けの補修で正常認識できる状態 診断料無料 16,500円
- 論理障害 重度 データ消失、文字化け
誤削除/誤初期化
チェックディスク実行
フォーマット要求 診断料無料 16,500円〜 - 物理障害 標準型 基板のはんだ付け修理不可
メモリーチップが標準形状・規格型で、チップから直接データを読み出す必要がある物理障害 診断料無料 27,500円〜 - 物理障害 特殊型 メモリーチップが特殊形状・一体型で、チップから直接データを読み出す必要がある物理障害 診断料無料 38,500円〜
オプション料金
他社復旧不可や暗号化により復旧難易度が高いケース、夜間・休日の緊急対応が必要な場合は別途オプション料金にて対応させていただきます。
他社復旧不可他社にて復旧不可能だった高難度障害から多数の成功実績がありますが、状態が著しく悪化していることが多く復旧を成功させるためには高いリスクを伴うため、料金は割増し対応とさせて頂いております。
尚、最終的に当社でも復旧成功に至らなかった場合、使用した部品代のみ実費請求となります。1割増〜夜間・休日緊急対応緊急でデータ復旧が必要な場合、夜間(深夜・徹夜含む)や休日出勤でのデータ復旧作業となる場合でも先約優先でご依頼を承ります。重要データをご指示いただき、ご希望期限までに納品完了できましたら成功報酬料金が発生します。1割増〜
暗号化対応付属ソフトによる暗号化、チップによるハードウェア暗号化等、USBメモリー全体・ファイル毎に暗号化やロックがかけられている場合、別途解除作業料金を頂戴いたします。1割増〜
復旧データ保存媒体をご用意ください
弊社ではデータ保全の観点から、障害機器への上書き保存等、元のデータを書き換える作業は行いません。ご依頼の際はUSB外付けHDなど、データが保存できる容量の別の保存媒体をご用意ください。
お持ちでない場合は弊社で新品の外付けHDを別途料金でご用意するか、ご来社のお客様には1週間レンタルHDでお渡しいたします。
※保存媒体は空の状態にしてください。お客様のデータが入っている場合、データ保存はいたしません。
